settings
ないぞう
ツイッターでいうところの日常垢
home
トップ
question_mark
はじめに
photo_library
ギャラリー
thumb_up
wavebox
全年月 (166)
2025年 (166)
2025年08月 (7)
2025年07月 (78)
2025年06月 (81)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
No.53
好きな曲の話
最近よく聴くやつとか、ふとした時に無限リピートしたくなるやつとか
合計25曲
天地ガエシ
/ NICO Touches the Walls
#ハイキュー
1期ED なんか無性に好き
ライブハウスで会おうぜ
/ ハンブレッダーズ
邦ロック系聴いてたらYoutube musicが勝手に流してきた
新型コロナウイルスの流行および感染拡大防止措置の影響を受け、出演するライヴが延期になった状況下で急遽制作された新曲とのこと(
参考記事
)
こういうバックボーンを知ると創作っていいよなって思う
SAWASDEECLAP YOUR HANDS
/ andymori
どこで出会ったかも覚えてないんだけど無性に好き
『ライブハウスで会おうぜ』と『SAWASDEECLAP YOUR HANDS』、似た曲調で好きなんだと思う
The Work
/ I Am Robot and Proud
岡田准一のラジオ『GROWING REED』
でBGMとして使われていた時に出会った
作業用BGMとして一番聴くアーティストになった
旅に出よう
/ HOYO-MiX
#スターレイル
をプレイして出会った曲
なんか知らんけどめっちゃ好き
翼の生えた希望
/ HOYO-MiX
#スターレイル
サンデー戦・特殊カットインマシマシ激熱BGM
プレイしながらアホみたいに泣いた 俺はこの手の話に弱い
Bubbles
/ 春野(Haruno)
#スターレイル
関連の同人動画を見漁ってる時に出会った
「ピノコニー」をテーマに製作された楽曲
こういう雰囲気の曲好きなんだけど、ジャンル的にはなんて言うんだろ
二人セゾン
/ 欅坂46
なんか定期的に聴きたくなる PVの色彩が好き
銃の部品
/ PEOPLE 1
チェンソーマンっぽいなと思ったらチェンソーマンだった
『DOGLAND』も好き
人鳥哀歌
/ tacica
リリース当初になにかで知ってずっと好きで、そのあとハイキューハマったら二期ED歌っててひっくり返った
チャンカパーナ
/ NEWS
とんでもスルメ曲
ポルノグラフィティの『まほろば○△』にも近しいものを感じている
こういうちょっとオリエンタルチックな曲調に弱いのかもしれん
ずうっといっしょ!
/ キタニタツヤ
誇張無しにこの1年で一番聴いてると思う 完全に脳が焼かれてる
「あなたの一生の後悔として添い遂げるよ」とかいう美しい日本語、なに?
さよならエレジー
/ 菅田将暉
菅田将暉を知ったきっかけの曲
『ロングホープ・フィリア』も好き
魔法のキズナ
/ Growth
ツキプロ(ツキノ芸能プロダクション)の曲
名前だけ知ってるがどういうジャンルなのか一切知らない中、Youtube musicが勝手にオススメとして流してきて変な刺さり方をして抜けない
やっぱりオリエンタルチックな曲調に弱いのでは?
テオ
/ Omoi(初音ミク)
一週間で3話分の原稿を仕上げなきゃいけない地獄を迎えた時に無限リピートで聴いていた
サマーウォーズの「よろしくお願いしま~~~~す!」みたいに過集中で鼻血を出す経験を初めてした
『グリーンライツ・セレナーデ』も好き
漂流劇団
/ ズーカラデル
なんで出会ったか覚えてないんだけどめちゃくちゃ好き
『働くふたり』『スーパーソニックガール』もいい
ゲーム・ボーイ・アワー
/ 社築
幼少期~青年期をオタクとして生きてきた現代社会人にはぶっ刺さる曲
初めて聴いたとき泣いた いまでも気が抜けてる時に聴くと泣きそうになる
やしきずほんまに歌上手くなったなぁ…………
ヤンバルクイナが飛んだ
/ サーターアンダギー
懐かしのバラエティ番組『クイズ!ヘキサゴン』から生まれたユニットの曲
なんか知らんけどずっと好き オリエンタルチックな曲にry
ソングオブザデッド
/ KANA-BOON
先に曲を知ったんだけど、『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』のOP映像込みですごい好きになった
『シュガーソングとビターステップ』に近しい良さがある
臨界ダイバー
/ 猫又おかゆ(cover)
「俺の一番好きなタイプのおがゆ!!!!!!!!!」の詰め合わせ
臨海ダイバーはいろんな人の歌ってみたを聴いてみたけど結局いつもおがゆに戻ってきてしまう
人ってただの筒じゃないですか
/ 月ノ美兎
一体何枚描いたんだ…と慄くアニメーションMV 3:25からのラスサビが特にエグい
あと1:43あたりがすごいあの曲っぽいってなるんだけどあの曲がなんなのかがわからん…monobrightの『踊る脳』のような…違うような……!!
8823
/ スピッツ
8823で「はやぶさ」 読み方がお洒落過ぎるやろがい
スピッツは名曲たくさんあるけど、これと『春の歌』がすごい好きなんだよなあ
二人のアカボシ
/ キンモクセイ
『あたしンち』のOP「さらば」は知ってたんだけど、たまたまほかの曲も聴いてみようと探して刺さった
ジャケ写がチャルメラっぽいのもいい ラーメン食べたくなる
PIKA☆☆NCHI DOUBLE
/ 嵐
いろんな曲が大ヒットしてるけど、嵐ならずば抜けてこの曲が好き
「終わったはずの夢がまだ僕らの背中に迫る」 泣くて
SPOT LIGHT
/ V6
唯一ファンクラブにまで入ったV6
逆に好きじゃない曲があるんですか?状態なんだけど、一番推すなら…これかな…
いやもうほんとに~~~なんで解散しちまったんだ~~~~~~
畳む
こうやってざっくり見てみても、わりと好きな曲の傾向偏ってるような気がしなくもない
(オススメの曲があったら是非waveboxに投げてってください)
|
メモ
2025/6/23(Mon) 13:50
edit_note
ユーザ「ないぞう」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「メモ」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2025年6月23日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2025年6月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2025年の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
全年6月23日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
全年全月23日の投稿をまとめて見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
この投稿を再編集または削除する
« No.52
/
No.54 »
初期表示に戻る
はじめに
(1)
日記
(12)
感想
(7)
物欲
(4)
メモ
(23)
フリート
(49)
プレイログ
(9)
スターレイル
(24)
ハイキュー
(4)
ハイドリ
(1)
艦これ
(1)
expand_less
最近よく聴くやつとか、ふとした時に無限リピートしたくなるやつとか
天地ガエシ / NICO Touches the Walls
#ハイキュー 1期ED なんか無性に好き
ライブハウスで会おうぜ / ハンブレッダーズ
邦ロック系聴いてたらYoutube musicが勝手に流してきた
新型コロナウイルスの流行および感染拡大防止措置の影響を受け、出演するライヴが延期になった状況下で急遽制作された新曲とのこと(参考記事 )
こういうバックボーンを知ると創作っていいよなって思う
SAWASDEECLAP YOUR HANDS / andymori
どこで出会ったかも覚えてないんだけど無性に好き
『ライブハウスで会おうぜ』と『SAWASDEECLAP YOUR HANDS』、似た曲調で好きなんだと思う
The Work / I Am Robot and Proud
岡田准一のラジオ『GROWING REED』でBGMとして使われていた時に出会った
作業用BGMとして一番聴くアーティストになった
旅に出よう / HOYO-MiX
#スターレイル をプレイして出会った曲
なんか知らんけどめっちゃ好き
翼の生えた希望 / HOYO-MiX
#スターレイル サンデー戦・特殊カットインマシマシ激熱BGM
プレイしながらアホみたいに泣いた 俺はこの手の話に弱い
Bubbles / 春野(Haruno)
#スターレイル 関連の同人動画を見漁ってる時に出会った
「ピノコニー」をテーマに製作された楽曲
こういう雰囲気の曲好きなんだけど、ジャンル的にはなんて言うんだろ
二人セゾン / 欅坂46
なんか定期的に聴きたくなる PVの色彩が好き
銃の部品 / PEOPLE 1
チェンソーマンっぽいなと思ったらチェンソーマンだった
『DOGLAND』も好き
人鳥哀歌 / tacica
リリース当初になにかで知ってずっと好きで、そのあとハイキューハマったら二期ED歌っててひっくり返った
チャンカパーナ / NEWS
とんでもスルメ曲
ポルノグラフィティの『まほろば○△』にも近しいものを感じている
こういうちょっとオリエンタルチックな曲調に弱いのかもしれん
ずうっといっしょ! / キタニタツヤ
誇張無しにこの1年で一番聴いてると思う 完全に脳が焼かれてる
「あなたの一生の後悔として添い遂げるよ」とかいう美しい日本語、なに?
さよならエレジー / 菅田将暉
菅田将暉を知ったきっかけの曲
『ロングホープ・フィリア』も好き
魔法のキズナ / Growth
ツキプロ(ツキノ芸能プロダクション)の曲
名前だけ知ってるがどういうジャンルなのか一切知らない中、Youtube musicが勝手にオススメとして流してきて変な刺さり方をして抜けない
やっぱりオリエンタルチックな曲調に弱いのでは?
テオ / Omoi(初音ミク)
一週間で3話分の原稿を仕上げなきゃいけない地獄を迎えた時に無限リピートで聴いていた
サマーウォーズの「よろしくお願いしま~~~~す!」みたいに過集中で鼻血を出す経験を初めてした
『グリーンライツ・セレナーデ』も好き
漂流劇団 / ズーカラデル
なんで出会ったか覚えてないんだけどめちゃくちゃ好き
『働くふたり』『スーパーソニックガール』もいい
ゲーム・ボーイ・アワー / 社築
幼少期~青年期をオタクとして生きてきた現代社会人にはぶっ刺さる曲
初めて聴いたとき泣いた いまでも気が抜けてる時に聴くと泣きそうになる
やしきずほんまに歌上手くなったなぁ…………
ヤンバルクイナが飛んだ / サーターアンダギー
懐かしのバラエティ番組『クイズ!ヘキサゴン』から生まれたユニットの曲
なんか知らんけどずっと好き オリエンタルチックな曲にry
ソングオブザデッド / KANA-BOON
先に曲を知ったんだけど、『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』のOP映像込みですごい好きになった
『シュガーソングとビターステップ』に近しい良さがある
臨界ダイバー / 猫又おかゆ(cover)
「俺の一番好きなタイプのおがゆ!!!!!!!!!」の詰め合わせ
臨海ダイバーはいろんな人の歌ってみたを聴いてみたけど結局いつもおがゆに戻ってきてしまう
人ってただの筒じゃないですか / 月ノ美兎
一体何枚描いたんだ…と慄くアニメーションMV 3:25からのラスサビが特にエグい
あと1:43あたりがすごいあの曲っぽいってなるんだけどあの曲がなんなのかがわからん…monobrightの『踊る脳』のような…違うような……!!
8823 / スピッツ
8823で「はやぶさ」 読み方がお洒落過ぎるやろがい
スピッツは名曲たくさんあるけど、これと『春の歌』がすごい好きなんだよなあ
二人のアカボシ / キンモクセイ
『あたしンち』のOP「さらば」は知ってたんだけど、たまたまほかの曲も聴いてみようと探して刺さった
ジャケ写がチャルメラっぽいのもいい ラーメン食べたくなる
PIKA☆☆NCHI DOUBLE / 嵐
いろんな曲が大ヒットしてるけど、嵐ならずば抜けてこの曲が好き
「終わったはずの夢がまだ僕らの背中に迫る」 泣くて
SPOT LIGHT / V6
唯一ファンクラブにまで入ったV6
逆に好きじゃない曲があるんですか?状態なんだけど、一番推すなら…これかな…
いやもうほんとに~~~なんで解散しちまったんだ~~~~~~
畳む
こうやってざっくり見てみても、わりと好きな曲の傾向偏ってるような気がしなくもない
(オススメの曲があったら是非waveboxに投げてってください)